前夜祭「竹あかり」を 100 倍楽しむ方法! ! かぐや姫もびっくりワークショップ開催
竹灯籠をつくろ〜!@平野神社(雨天は下財自治会館)東谷竹取物語伝説
5/15 日 13時 ~ 17時頃
日本の伝統的な素材でもある竹を、自由自在にアートしてみよう~!! 竹の柔軟性、ソリ、繊維、におい、縦目の特性を楽しく理解しよう!!
【参加費】無料 子どもから大人まで大集合!! 【スケジュール】13:00 ご挨拶・講師紹介 13:10 作業説明・注意事項 13:20~ 作品づくり 16:30~ 後片付け
/日
13:00 ~ 17:00 @平野神社(雨天は下財自治会館)
東谷竹取物語伝説
【持ち物】
軍手・タオル・はさみ・カッター・ハンマー
ペンチ・筆記用具・描画用具(竹に絵を描けるもの)
※お持ちでない物は、主催者で用意したものをお貸しします。
【お申込み】メールで、お名前・人数をお知らせください。
※当日参加も可能ですが、材料・道具に限りがあるため、できるだけ事前申込にご協力くださいませ。
講師:彫刻家 勝木 繁昌さん(KATSUKI HANJYO)
1974 年福岡県北九州市生まれ。1993 年彫刻家三枝惣太郎氏に師事。 自然造形や現象に多くのインスピレーションを受け、「人間と自然、都市と自然」をテーマに制作活動、 空間演出を行っている。近年は日本の伝統的素材である竹を使用した空間演出、自身の作品展示の中で 他業種とのコラボレーションを行うなど多様な活動を行っている。 東洋の宇宙観をベースに空間、音と光、ヴィジュアルアートの関係性をつなぐ表現活動をしている。
Facebookでコメントしよう!