「六曲一双の鉱山図屏風」
現在、川西市郷土館旧平安家に伝わる「六曲一双の鉱山図屏風」を公開しています。
鉱山を題材とした屏風で、左隻は山での採掘、右隻は製錬場の様子が描かれています。
江戸時代のものと思われますが、昭和初期まで多田銀銅山最後の製錬業を営んでいた平安家に似つかわしい屏風です。
8月31日まで公開しています。1年に1回だけの公開です。是非ご覧ください。
また、8月は同時に郷土館企画展を開催中です。今月は、盛りだくさんです。是非郷土館へお越しください。
菓子木型展Ⅱ(旧平安邸蔵展示室)
明治のころから、地元老舗和菓子店に伝わる菓子木型を約120点展示しています。
おめでたい和菓子や季節の和菓子の木型、また、それぞれの時代を反映した木型など珍しいものを展示しています。
デザインマンホール写真展(ミューゼレスポアール)
北海道から九州、沖縄まで各地の名所旧跡や草木、動物などがデザインされたものや、
その町にちなんだ昔話や漫画などもデザインされたものなど約90点展示しています。
町自慢デザインマンホールで巡る日本の旅を楽しんでください。
Facebookでコメントしよう!