トップ
-
郷土館 2月の展示
✰ひな人形展大正から昭和のひな人形 令和初のひな人形展大正期に作られた吹き抜けの源氏枠を持つ内裏びなや昭和のひな飾り(古今びな)元禄花踊り人形、市松人形などを展示川西市郷土館旧平安邸座敷で開催✰昭和レトロ展レ…
-
郷土館 新春の催し
✰新春を祝う会 ~独楽遊びと和太鼓~日時 令和2年1月12日(日)9:30~ 和太…
-
令和2年 新年の展示・イベント情報
✰デザインマンホール写真展町自慢デザイン蓋 日本各地のマンホール蓋の写真を展示 名所…
-
郷土館クリスマスコンサート
クリスマスコンサート音楽グーループ「Plant」が歌とフルート、ピアノで「ジングルベル」「赤鼻の…
-
シリーズ:「摂津国衆・塩川氏の誤解を解く」 第十八回
シリーズ:「摂津国衆・塩川氏の誤解を解く」 第十八回車谷の崩落石は、やはり「石垣由来」だった…
-
令和元年度 郷土館まつり開催
-
第五回 大昌寺落語会
-
郷土館 秋の特別企画展
-
郷土館8月の展示
-
シリーズ:「摂津国衆・塩川氏の誤解を解く」 第十七回